- HOME
- インプラント
歯科用インプラントとは、人工関節や補助人工心臓などにも使用される人間の体になじみやすい純チタンでできた人工の歯根を意味します。
インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨にインプラントを埋入し、その上に人工の歯を取り付ける治療方法です。
従来、歯を失った場合には、ブリッジや義歯といった治療法があります。ブリッジとは両隣の歯を削らなければならず、それまで3本の歯で支えていた咬む力を2本の歯で支えていくことになり、両隣の歯への負担が大きくなります。
部分入れ歯の場合も同様で、クラスプと呼ばれる留め具をかける歯に負担が大きくなります。ブリッジや義歯治療が原因で両隣の歯が欠損していくことが多くあります。
インプラント治療は、ご自分の歯のように咬めるだけでなく、健康な歯に負担をかけることがないので、ご自分の歯を守ることにもつながります。
インプラント治療の流れ
1.カウンセリング
患者様のお悩み、ご不安、ご希望などをしっかりとお聞きすることから始めます。患者様の症状に対して可能な治療方法の概要をご説明します。
2.診査、診断
歯周病の検査、レントゲン検査、模型作製、CT検査、血液検査などを行い、お口の中の状態を詳しく診断していきます。
※ CT検査、血液検査は他施設に依頼しています。
3.治療計画、説明
実際に治療が可能かどうかを診査、診断した後、治療期間、費用などを明確にした治療計画を作成します。治療計画をしっかりとご理解いただけるように、レントゲンやCT画像、模型などを使用し、分かりやすくご説明いたします。
4.検討期間
治療計画書をお渡ししますので、ご自宅でゆっくりとご検討ください。治療の開始をご希望なさる場合には、当院スタッフにお気軽にお申し付けください。
5.前処置
インプラント治療の前に、虫歯や歯周病の治療を行います。特に歯を失った原因が歯周病であった場合、歯茎の治療をしっかりと行っておかないと、インプラント治療後に同様の問題が起きてしまいます。
6.インプラント埋入手術
インプラント埋入手術は外科的処置をする専用スペースにて行います。
7.待機期間
インプラントが骨と結合するまで待つ期間です。
8.上部構造(人工の歯)の作製、装着
インプラントが骨と結合した後、最終的な人工の歯を装着します。
9.定期検診、メインテナンス
埋入したインプラントやかぶせものが末永く使用できるように、定期的な検診とクリーニングなどのメインテナンスをお受けいただきます。
広く使われているインプラントを採用
現在、世界では100社以上のインプラントメーカーが存在し、日本でも30~40社ほどのインプラントメーカーのインプラントが使用されています。
一度、顎の骨に入れたインプラントは長期間使用しますので、広く使われてきたメーカーのインプラントを使用することをおすすめします。
当院では、世界初のインプラントシステムを開発した、スウェーデンのノーベルバイオケア社製のリプレースセレクトを導入しています。テーパー形状のフィクスチャーにより高い初期固定を得られます。
義歯について
当院では咬む機能と口元の自然観が取り戻せるよう義歯の調整、修理、作製を行っております。
「硬い物もしっかり咬めるようになりたい」
「ぴったりとフィットした外れない入れ歯にしたい」
など、ご希望にあわせてご提案させていただいています。
大切なことは二つです。
一つ目は義歯の形です
大きすぎると外れます。
小さすぎても外れます。
調整や修理で対応できることも多いです。
二つ目は咬み合わせです
部分入れ歯の方の場合は、残っている歯の本数や状態を考慮してどこでどう咬めるようにするかを設計していきます。総義歯の方の場合は今までの咬み合わせや、咬む癖、舌の収まり具合を考慮して設計していきます。