2019/11/13
こんにちは。
よだ歯科医院の依田です。
今年ももう11月です。
9月、10月よりも天候は安定して、過ごしやすくてよいですね。
朝夕は肌寒くなり、冬の雰囲気も感じられるようになりました。
今年もまだまだ集中していきたいところです。
そんな中先日、栄養満点、大分産の 豆を頂きました。
高タンパク
メガビタミン
糖質制限
ミネラル
スカベンジャー
についていつも考えるようになりましたが、
いざ、枝豆に見えるのに黒豆、といわれると、??? 知らないことばかりなことに気付きます。
農林水産省HPより
えだまめと大豆は同じものですか?
えだまめは、もともと未熟(みじゅく)の大豆を利用(りよう)するもので、えだまめを栽培(さいばい)することは、大豆を栽培することと言えました。大豆として収穫(しゅうかく)するための品種(ひんしゅ)を栽培して若(わか)さやを食べていました。近年(きんねん)は、えだまめ専用(せんよう)の品種が育成(いくせい)され、400種以上あるといわれています。流通しているえだまめの多くが、これらのえだまめ専用の品種になっています。 えだまめ専用の品種は、収穫適期(しゅうかくてっき)が短く、収穫後はすぐに食味(しょくみ)が落(お)ちてしまうため、産地(さんち)で消費(しょうひ)され他県(たけん)に出回(でまわ)らないことから、たくさんの地方(ちほう)品種があるようです。最近では「湯あがり娘(ゆあがりむすめ)」のように全国的(ぜんこくてき)に栽培(さいばい)されている品種もあります。
ウィキペディアより
黒豆(くろまめ)は、ダイズの品種のひとつ。黒大豆(くろだいず)、ぶどう豆とも呼ぶ。種皮にアントシアニン系の色素を含むため、外見が黒色を呈する。栄養成分的には通常のダイズと同等である。
他ネットより
大きな違いは成熟具合。
枝豆は未熟な大豆を株ごと収穫したものです。ですので黄大豆(一般的な大豆)以外にも青大豆(東北などで作られてる完熟しても緑色の大豆)や黒大豆(黒豆のことです)でも完熟前に収穫すれば枝豆です。
茶豆は大豆の品種のひとつです。枝豆にしたら美味しい品種なので茶豆(だだ茶豆)の枝豆が近年人気になりました。
なるほどなるほど。
インターネットですぐ調べられて勉強になります。
植物性タンパク質なこともあり
プロテインスコアは動物性タンパク質には劣りますが、
タンパク質、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質、食物繊維と、栄養価はかなりハイレベルなのです。
豆類は硬くて消化に悪いとか、植物毒といわれるフィチン酸が多い
とかで、そのまま食べるより発酵食品(味噌、納豆、など)でたべるほうがよい、
とも言われています。
豆類のみの食事ということはほぼありえませんので、
豆類の足りないところは、動物性食物で補いながら、美味しく頂こうと思います。
よだ歯科医院